Yu-Gi-Oh Duel Links WiKi: ゲームチュートリアルヒントとコツ
YU-GI-OH!DUEL LINKSは、KONAMIから2017年1月17日にリリースされたAndroidゲームです。ゲームのジャンル:カード。この記事では、TOPプレーヤーからの平準化のヒント、ゲーマーの質問に対する開発者の回答、公式Webサイトからの初心者向けガイド、およびゲームに合格するための秘訣をまとめました。注意、ワイズオタクのウェブサイトは常に更新されています。頻繁にアクセスしてください。
目次
- ビギナーズガイド
- ウォークスルー
- 決闘の世界
- デュエリストへのガイド
- キャラクター
- デュエルワールドメニュー
- Duel World Objects
- Arena PvP(PvP Duels)
- ストアで何を買うか
- 商人から何を取るか
- デュエルワークショップ
- マップガイド
- カードの説明
- デッキガイド
- ゲームスキル
- Duel Secrets
- 画面構造
- デュエルを正しくプレイする方法は?
- 召喚と戦闘位置
- バトルアウトカム分析
- スペルチェーンとスピード
- 用語集
Yu-Gi-Oh Duel Links:ビギナーズガイド
レベルアップ。まず第一に、あなたはあなたのレベルを向上させる必要があります!画面の左上隅にレベルが表示されます。
各レベルのすべてのタスクを実行すると、レベルが上がります。レベルアップすると、新しいキャラクターと新しい機能がゲームに追加されます。
カードの受け取り
カードはストアで購入できるだけでなく、キャラクターのレベルを上げるための報酬として受け取ることもできます。
ショップでの購入。カードは宝石の店で購入されます。宝石は、レベルのタスクを完了したこと、およびキャラクターのレベルを上げたことに対する報酬として授与されます。
キャラクターのレベルを上げるための報酬。キャラクターをレベルアップすると、報酬としてさまざまなカードを受け取ることができます。決闘でキャラクターをレベルアップできるので、より多くのカードを手に入れるためにもっと激しく戦ってください!
決闘の報酬。伝説のデュエリストと戦って、報酬として特定のカードを受け取ることができます。より高いレベルの伝説的なデュエリストはより価値のある報酬を与えるので、あなたはそれらに挑戦するために強くなる必要があります。
商人からの買い物。マーチャントはレベル8(DM)で利用可能になります。ゲーム内アイテムはカードと交換できるので、この機能のロックを解除するためのタスクを完了してください!
PvP決闘への参加
PvPデュエルは、デュエルワールドのPvPアリーナで購入できます。世界中の友達や他のプレイヤーと戦おう!PvPアリーナはレベル6(DM)に達すると利用できるようになるので、レベルアップしてください!
PvPアリーナには、「格付けデュエル」、「無料デュエル」、「友達とのデュエル」というこぼれたモードがあります。
Yu-Gi-Oh Duelリンク:ウォークスルー
レベルのタスク。あなたのレベルは、デュエルリンクでの進捗状況を示しています。各レベルのすべてのタスクを実行すると、レベルが上がります。
レベルが上がると、標準のデュエリストの最大数が表示されます。場合によっては、新しいデュエリストやオブジェクトも表示されます。
キャラクター発見タスク。各キャラクターを開くには、特定のタスクを完了する必要があります。キャラクター発見タスクは、レベルが上がるか、他の条件が満たされたときに表示されます。
毎週のタスク。これらのタスクは毎週更新されます。
永続的なタスク。累積的なゲームの成果に対して報酬を与えるクエスト。
イベントタスク。これらのタスクは、イベント中に利用可能になります。これらの特別なミッションを完了して、報酬を獲得してください!
Yu-Gi-Oh Duel Links:決闘の世界
決闘の世界とは何ですか?決闘の世界は、決闘者が互いに戦うことができる場所です。価値のあるデュエリストは、あらゆる側面からデュエルワールドにやって来ます。
決闘の世界の各地域には、決闘に関連するオブジェクトが含まれています。左または右にスワイプすると、リージョンを切り替えることができます。
決闘の世界のデュエル。決闘の世界では、さまざまな決闘者に会います。それらをタップして、決闘に挑戦してください!
決闘の世界における昼と夜の変化。決闘の世界の時間帯によって、昼と夜が変わります。昼/夜の変更はオプションメニューで無効にできます。
デュエルワールド(DM)
Yu-Gi-Oh!-アニメシリーズ「Yu-Gi-Oh!」の前編で、武藤ゆぎとゆぎやみの例外と、ゆぎミレニアムミステリーの古代エジプトのファラオの精神について語っています。Dueling World(DM)には、オリジナルのYu-GI-Oh!シリーズのキャラクターのほか、さまざまなスキル、マップ、ミッションなどがあります。Dueling World(DM)は最初から利用できます。
デュエルワールド(GX)
Yu-Gi-Oh!GXはYu-GI-Oh!シリーズの2番目のアニメで、DuelingAcademyの学生であるYukaYukiの冒険に続きます。Dueling World(GX)には、Yu-Gi-Oh!GXのキャラクターのほか、新しいスキル、マップ、ミッションなどがあります。
デュエルワールド(GX)を開くにはどうすればよいですか?レベル8以上に到達すると、「★★★」キャラクターのロック解除クエストが表示されます。
彼を倒してキャラクターのロック解除クエストを完了すると、報酬を受け取った後にデュエルワールド(GX)が開きます。
決闘の世界(5D)
Yu-Gi-Oh!5DはYu-Gi-Ohの3番目のアニメです!ユギの冒険から数年後のドミノシティを舞台に、それぞれドラゴンのマークが付いた不動雄生とその仲間たちの物語。Dueling World(5D’s)はYu-GI-Ohを追加します!5Dに加えて、新しいスキル、マップ、クエストなどがあります。
Dueling World(5D)を開くにはどうすればよいですか?レベル10以上に到達すると、「★★★」キャラクターのロック解除クエストが表示されます。
彼を倒してキャラクターのロック解除クエストを完了すると、報酬を受け取った後にデュエルワールド(5D)が開きます。
決闘の世界(DSOD)
Yu-Gi-Oh!Dark Side of Dimensionsは、瀬戸海馬、武藤雄木、謎めいた相神を中心とした長編アニメで、ゆうぎおーマンガのストーリーを引き継いでいます。Dueling World(DSOD)は、Yu-Gi-Ohのキャラクターを追加します!次元のダークサイドに加えて、新しいスキル、マップ、クエストなど!
Dueling World(DSOD)を開くにはどうすればよいですか?レベル7以上に到達すると、「★★★」キャラクターのロック解除クエストが表示されます。闇ゆぎ(DSODオープニングミッション)もデュエルワールド(DM)に出演します。彼を倒すことでキャラクター発見クエストを完了することができます。Dueling World(DSOD)は、報酬を受け取った後に開きます。
決闘の世界間の冒険
キャラクター選択画面での冒険。キャラクター選択画面の左上隅にある[セットの変更]ボタンをクリックして、開いているデュエルワールドのリストを表示します。適切なロゴを選択して、決闘の世界を切り替えます。
DuelingWorld画面に切り替えます。画面の左上隅にあるボタンをクリックして、開いているDuelingWorldのリストを表示します。適切なロゴを選択して、決闘の世界を切り替えます。
Yu-Gi-Oh Duel Links:デュエリストへのガイド
標準デュエリスト
これらは平均的なスキルレベルのデュエリストです。デュエルワールドで利用可能な標準デュエリストの数は、デュエルワールドの左上隅に表示されます。
標準のデュエリストを呼び出すにはどうすればよいですか?標準のデュエリストと決闘した後、彼らは決闘の世界から姿を消しますが、最終的には戻ってきます。指定された数のデュエルオーブを使用して、最大数の標準デュエリストを呼び出すこともできます。
報酬の乗数。標準のデュエリストとのデュエルの前に、報酬乗数の値を変更できます(デフォルトの金額の最大3倍)。決闘後に与えられる報酬の数は、選択した乗数の値に応じて増加します。標準デュエリストとのデュエルを開始する場合、利用可能な標準デュエリストの数は、報酬乗数に従って減少します。
レベル6(DM)に達するとすぐに、報酬乗数が利用可能になります。決闘で獲得できる報酬の最大数は、報酬の乗数に関係なく8です。
伝説のデュエリスト
アニメシリーズYu-GI-Ohのキャラクター!伝説のデュエリストと呼ばれます。デュエルワールドまたはゲートウェイでいつでも戦うことができます。
報酬の乗数。ゲートでの伝説的なデュエリストとのデュエルの前に、報酬乗数の値を変更できます(デフォルトの金額の最大3倍)。決闘後に与えられる報酬の数は、選択した乗数の値に応じて増加します。伝説のデュエリストと決闘するときは、報酬乗数の選択された値に従ってゲートのキーを使います。
レベル6(DM)に達するとすぐに、報酬乗数が利用可能になります。デュエルで獲得できる報酬の最大数は、報酬の乗数に関係なく8です。
放浪者
ドリフターは伝説的で神秘的なデュエリストで、ゲームに登場することはめったにありません。彼は特別な条件であなたに挑戦しますが、デュエットの結果によっては、通常よりも多くの経験を積むことができます。機会があれば、必ずドリフターの挑戦に挑戦してください!
レベル9(DM)に達するとすぐに、Drifterが表示されます。
友達と一緒にドリフターを紹介します。決闘の後、漂流者はあなたに彼をあなたの友人の一人に紹介するように頼むかもしれません。あなたが彼と友人の連絡先を共有する場合、彼は彼を訪問し、彼に決闘を挑むでしょう。友達が多いほど、Drifterが表示される頻度が高くなるので、できるだけ多くの友達をゲームに追加してみてください。
Yu-Gi-Oh Duel Links:キャラクター
Yu-Gi-Oh!デュエルリンクあなたはさまざまなキャラクターと戦うことができます。ゲームが進むにつれて、新しいキャラクターが利用可能になります。各キャラクターには、独自の特別なスキルとお気に入りのカードがあります。異なるスキルを使用して、キャラクターごとに異なるデッキを割り当てることができます。
レベルの報酬を表示します。「キャラクター変更」画面では、キャラクターレベルを上げることで獲得できる報酬を確認できます。
文字の変更。デュエルワールドのキャラクター画像をクリックすると、キャラクター選択画面に移動します。ここでは、キャラクターのアイコンをスクロールして、アクティブなキャラクターを変更できます。
新しいキャラクターを取得します。新しいキャラクターを入手するには、キャラクター発見ミッションを完了してください。キャラクター発見タスクは、レベルが上がるか、特定の条件が満たされたときに表示されます。
Yu-Gi-Oh Duel Links:デュエルワールドメニュー
決闘球。指定された数のデュエルオーブを使用して、最大数の標準デュエリストを召喚します。
ギフト用の箱。行政からの贈り物はあなたのギフトボックスに入ります。イベント/キャンペーン中に取得した一部のアイテムは、インベントリに直接送信できます。
期限切れのアイテムはギフトボックスから削除されます。
チケット交換。ギフトボックスでは、PチケットとURチケットをカードと交換できます。チケットを交換するには、ご希望のカードを選択し、カード交換画面上部の「確認」ボタンをクリックしてください。
交換可能なカードはチケットによって異なります。また、交換期限が切れたチケットは削除されます。
歴史。アイテムジャーナルには、在庫がオーバーフローしたために受け取った、または紛失したすべてのアイテムが一覧表示されます。過去7日間の最近のエントリを最大100個表示できます。Dueling World画面の右上隅にあるプレーヤーアイコンをクリックすると、プレーヤーのプロフィール画面から[履歴]セクションにアクセスできます。
友達。ゲームに友達がいる場合は、友達とデュエルに挑戦するか、ドリフターにそのことを伝えることができます。友達の一人があなたのことを彼に話した後、ドリフターはあなたの決闘の世界に現れます。プレイヤープロフィール画面からフレンド画面にアクセスするには、デュエルワールド画面の右上隅にあるプレイヤーアイコンを選択します。
友達の登録。フレンド画面の右下隅にある「検索」ボタンをクリックします。このようにして、名前またはデュエリストIDで潜在的な友達を検索できます。画面の右下隅にある[同意する]ボタンをクリックして、友達リクエストのリストを表示することもできます。あなたが彼の要求を受け入れるとすぐに、プレーヤーはあなたの友達になります。
アイテム。ここでは、利用可能なアイテムの最大数に関する情報を表示できます。インベントリを開くには、Dueling Worldの右上隅にあるシルエットアイコンをクリックして、[アイテム]を選択します。コレクションにあるカードの数を確認するには、デュエルワークショップのカードカタログを使用してください。
一般的なチャット。他のプレイヤーとチャットするには、画面上部のメッセージエリアをタップします。コメントを投稿したプレイヤーの名前をクリックすると、友達リクエストを送信できます。チャットチャンネルを変更するには、チャット画面の右上隅にある部屋番号をクリックして、別の番号を入力します。
レベル5(DM)に達すると、一般的なチャットが利用できるようになります。他のプレイヤーに不快なメッセージを送ることはご遠慮ください。また、メールアドレスや電話番号などの個人情報は投稿しないでください。
スターリプレイ。PvPアリーナで最高の選手の決闘を見るには、デュエルワークショップの前にあるスターリプレイボタンをクリックしてください。また、スターのリプレイを見るために、1日1回宝石を受け取ることができます。あなたの決闘スキルを向上させるために彼らの秘密のコンボを学びましょう!
プレゼント。ギフトは、決闘の世界全体にランダムに表示されます。ギフトの中には、ゴールド、ゲートキー、その他の賞品があります。見かけたら必ず手に取ってください!
Yu-Gi-Oh Duel Links:Duel World Objects
ゲイツ
ゲートは、伝説のデュエリストに挑戦する能力を与える装置です。ゲートを使用するには、ゲートキーが必要です。レベルを上げて、より伝説的なデュエリストにアクセスしましょう!
ゲートの使い方は?召喚したい伝説のデュエリストを選択し、門の鍵を使ってデュエルを開始します。レベルが上がるにつれて、伝説のデュエリストのレベルを変更できるようになります。最高の報酬を得るために、高レベルの伝説的なデュエリストを倒してください!
ゲートの変更。ゲート画面の左上隅にある[ゲートの変更]ボタンをクリックし、決闘の世界のロゴを選択して、別のセットの決闘者に挑戦します。選択したキャラクターをプレイすることで、別のセットのレジェンダリーデュエリストと戦うことができます。
決闘裁判
デュエルチャレンジは、いくつかのテーマ別のデュエルで自分自身を試す機会を与えてくれます。決闘の基本を学ぶために挑戦してください!デュエルチャレンジでは、特別なデッキを試すこともできます。
デュエルチャレンジモード。デュエルチャレンジには次のモードがあります。
- 借りたデッキとの決闘。これらの課題は、特別なデッキを試す機会を提供します。たとえば、最近リリースされたBOXESのカードを含むデッキです。
- 決闘レッスン。決闘レッスンは、決闘の最中に行われる準備されたデモンストレーション状況です。決闘レッスンは常にあなたの番から始まります。あなたのスキルを使用して、あなたはあなたのターン中に勝たなければなりません。
- トレーニング。トレーニングセッションを完了しました。
借りたデッキとの決闘。これらの課題は、トップデュエリストが使用する、または最近リリースされたブースターのカードを含む特別なデッキを試す機会を提供します。借りたデッキのデイリーチャレンジは毎日更新されますので、お見逃しなく!
報酬は最初のプレイスルーに対してのみ授与されます。デュエルチャレンジのデュエルは、クエストにはカウントされません。
決闘レッスン。決闘レッスンは、決闘中に発生する実証的な状況を準備します。決闘レッスンは常にあなたの番から始まります。あなたのスキルと戦略の助けを借りて、あなたは1ターンで勝つ必要があります。決闘レッスンには全部で3つのレベルがあります-チャレンジを進めるためにそれらすべてを試してください!
決闘レベル2レッスンはレベル8(DM)で、決闘レベル3レッスンはレベル13(DM)で利用できるようになります。報酬は最初のプレイスルーに対してのみ授与されます。決闘レッスンのデュエルはクエストにカウントされません。
トレーニング。チュートリアルセッションは、「決闘の課題」セクションで再生できます。新しいタイプの通話を追加すると、追加のトレーニングセッションがリストに表示されます。
Yu-Gi-Oh Duel Links:Arena PvP(PvP Duels)
アリーナPvP
PvPアリーナは、世界中のデュエリストとさまざまなモードで戦うことができる場所です。PvPの決闘はリアルタイムで行われます。ネットワーク接続が安定しているエリアでこのモードでプレイすることをお勧めします。
レベル4(DM)に達すると、PvPアリーナが利用可能になります。
制限時間。他のプレイヤーとの決闘には時間制限があります。PvPデュエルには時間制限があり、それを超えると自動的に敗北することに注意してください。
PvPモード。PvPアリーナには次のモードがあります。
- 決闘を評価します。世界中のデュエリストと戦ってください。決闘の結果に応じて、あなたの評価は変わります。
- 地域別のPvP結果。これが世界中のデュエリストに対するあなたのデュエルの結果です。
- デュエルルーム。部屋に入ったプレイヤーは、その部屋の他のプレイヤーと戦うことができます。
- 無料の決闘。世界中のデュエリストと戦ってください。このモードでは、アップ/ダウンの評価はありません。
- 友達とデュエル。友達リストのプレイヤーと戦ってください。
- デュエルリプレイ。保存されたリプレイはここで表示できます。
アプリケーションのバージョンが一致しない場合、プレイヤーと戦うことはできません。
決闘の評価
同様の評価の対戦相手があなたのために選択されます。そして、あなたの評価は勝利するたびに上がります。あなたのスキルを磨き、リーダーボードに登りましょう!
利用可能な評価。一定数のレーティングデュエルに勝った後、レーティングは増加します。評価を上げると、報酬として宝石がもらえるので、好きなだけ戦ってください。ゲームの特徴は次のとおりです。
- 初心者-(3)
- ブロンズ-(7)
- シルバー-(7)
- ゴールド-(7)
- プラチナ-(7)
- 伝説-(3)
- ゲームキング-(1_
評価名の横の括弧内に数字が表示されます。この番号は、対応する評価の現在のレベルを示します。したがって、たとえば、初期評価は、初期1、初期2、初期3の3つのレベルで構成されます。次の評価はブロンズ1です。また、シーズン中に獲得した決闘の勝利数に基づいて賞を受け取ります。
ダウングレード。レジェンダリーレーティング2と3のデュエルを一定数失うと、その数が減少します。
評価をリセットします。格付け決闘の各シーズンは特定の時間続きます。シーズン終了後、次のシーズンの初めにあなたの評価は7レベルダウングレードされます。
トレーニング決闘。以前に戦ったプレイヤーのデッキを使用して、AIで制御された対戦相手と戦ってください。すでに戦ったプレイヤーのリストからデュエリストを選択し、「トレーニングデュエル」を選択します。
デュエルルーム
部屋を作成し、そのIDを他のプレイヤーに送信します。部屋に入るプレイヤーは、この部屋の他のエリアと戦うことができます。
部屋は24時間後、またはすべてのプレイヤーが去った後に消えます。
部屋の作成。各プレイヤーは一度に1つの部屋しか作成できません。部屋には、部屋のタイプや入室条件など、さまざまなパラメータを設定できます。部屋IDは、作成後に生成されます。ルームメンバーとして見たいプレイヤーにこのIDを渡してください。
高級ルーム。部屋を作成するときに、特定の入場要件を設定して、評価された決闘の王冠の評価に基づいて部屋を制限することができます。
オープンルーム。部屋を作成するときは、無料入場および/または無料観客入場を有効にして、プレーヤーがIDを入力せずに部屋に入ることを許可します。
部屋に入る(PvP)。作成したプレイヤーからルームIDを受け取ったら、そのIDを入力してメンバーとして入室します。部屋リストから参加者にダイヤルしている部屋を入力することもできます。
観察。プレイヤーは観客IDを入力して、部屋のメンバーの決闘を見ることができます。
利用可能な部屋。部屋には2つのタイプがあります。
- 無料の決闘室。これらは特別なルールのない決闘です。部屋のテーブルに登録するだけで、決闘が始まります。
- ポイント争い。部屋の作成者は時間制限を設定し、部屋のプレーヤーはランダムに選択された対戦相手との決闘でポイントを争います。期限が切れると、プレイヤーはこれらの決闘でのポイントに基づいて評価されます。ポイントバトルルームは、設定した開始時刻以降は入室できませんので、現在時刻より遅く設定してください。
すぐにポイント争いを始めたい場合は、部屋の作成者に開始時刻を現在の時刻に変更してもらいます。ポイントバトルルームは、設定時間終了後24時間で消えます。
無料の決闘
オンライン決闘でランダムに選択された対戦相手と戦う。負けても評価が下がらないので、プレイしたいデッキを試す絶好のチャンスです。
トレーニング決闘。以前に戦ったプレイヤーのデッキを使用して、AIで制御された対戦相手と戦ってください。すでに戦ったプレイヤーのリストからデュエリストを選択し、「トレーニングデュエル」を選択します。
友達とのデュエル
友達リストの友達と戦ってください。リストから友達を選択するだけでチャレンジを送信できます!友達リストのプレイヤーがあなたにチャレンジを送ったとき、あなたはPvPアリーナの「友達とのデュエル」または友達リストからそれを受け入れることができます。
デュエルリプレイ
保存された決闘のリプレイをご覧ください。他のプレイヤーのおすすめのデュエルリプレイも見ることができます。
選ばれたもの。保存された決闘のリプレイをご覧ください。すでにプレイしたデュエルのリプレイを保存できます。保存されたリプレイは、生成されたURLをコピーして貼り付けることで共有できます。
デュエルリプレイ。他のプレイヤーの決闘の推奨リプレイを表示します。最初にテーマを選んでから、注目のリプレイをチェックしてください!
トピックを選択した後に表示できるリプレイは毎日更新されます。
Yu-Gi-Oh Duel Links:ストアで何を買うか
ブースター、既製のデッキ、アクセサリー、追加のデッキスロット、その他のアイテムはストアで購入できます!以下のアイテムはストアから購入できます。
- ボックス。各ボックスにはブースターが含まれています。
- レディデッキ。これが完成したデッキです。
- アイテム。ここにいくつかの便利なアイテムとアクセサリーがあります。
- キット。こちらがカード、ブースター、プレイマットのセットです。
ボクシング。ボクシングは、ブースターで購入できるカードのコレクションです。ゲームにはメインボックスとミニボックスがあります。それらのそれぞれには、独自の特定の数のブースターが含まれています。ブースターには、ボックスから購入することで受け取ることができる一定数のカードが含まれています。ボックスのカードを使ってデッキをパワーアップしましょう!
ボックスをリセットします。必要なカードをすべて受け取っている場合は、ボックスをリセットできます。リセット後、ボックスの内容が更新されます。
レディデッキ。既成のデッキは、特定のテーマを持つ既成のデッキです。購入した完成したデッキは、デッキエディターの上部に表示されます。完成したデッキを使用するには、それをキャラクターのデッキの1つにコピーします。
アイテム
放浪者。このアイテムを購入すると、6人の放浪者が決闘の世界に登場します。放浪者は、標準のデュエリストよりも5〜30倍多くの経験を与えます。
デュエルレルムにまだ放浪者がいる場合、放浪者を購入することはできません。ストレンジとの決闘では、報酬としてオギットのみを受け取ります。
賞のデュエリスト。購入すると、特別なスタンダードデュエリストがデュエルミューに登場し、30回戦うことができます。
デュエリングワールドにプライズデュエリストが既に存在する場合、プライズデュエリストを購入することはできません。プライズデュエリストの賞と経験は、他のスタンダードデュエリストと同じです。
ゲートユニバーサルキー。期間限定で、このアイテムを使用すると、ゲートキーを使用せずに、ゲートで伝説のデュエリストと戦うことができます。
ゲートウェイマスターキーは、イベントゲートで生成されるレジェンダリーデュエリストでは使用できません。購入後すぐにカウントダウンが始まります。
デッキスロット。セルの数は、各キャラクターのデッキの数によって異なります。キャラクターをレベルアップするか、ストアで追加のスロットを購入することで、追加のスロットを取得できます。
アクセサリー。カードプロテクターとデュエルプレイマットは市販されています。
スペシャルアイテム。推奨スターターキットには、最新のボックスのブースター、特定のマップ、および専用アクセサリが含まれています。
バンドルされているブースターは、各ボックスに残っているものからランダムに選択されます。さらに、購入したブースターは対応するボックスから削除されます。
Yu-Gi-Oh Duel Links:商人から何を取るか
ゴールドやマーチャントアイテムをカードと交換できます。商人の品揃えは2つのカテゴリーに分けられます:
- 選択したカード。これらは商人が最近持っているカードです。選択されたカードは、販売者の新製品からランダムに選択され、定期的に更新されます。
- 通常の品揃え。通常の品揃えには、一定期間販売者から入手可能なカードが含まれます。それらはいつでも利用できますが、カードを購入した後、再度購入するには一定の時間を待つ必要があります。
カードマーチャントはレベル7(DM)で利用可能になります。
交換可能なアイテム。これらは、マーチャントでのカードやその他のアイテムとの交換に必要なアイテムです。
カード変換機能またはデュエルリワードで取引可能なアイテムを入手できます。
門の鍵の変更。100個の共通ゲートキーを10個のカラーゲートキーと交換できます。
各色のカラーゲートキーは最大10回交換できます。この制限は、カード販売者の品揃えが更新されるとリセットされます。
マップをプレミアム(光沢/プリズム)にアップグレードします。マーチャントが販売しているカードを既にお持ちの場合は、アイテムと引き換えにプレミアムカードにアップグレードできます。Merchantメニューから「UpgradetoShiny」または「UpgradetoPrismatic」を選択して、アップグレードできるカードを確認します。
ベーシック(非プレミアム)カードは最初に光沢にアップグレードする必要があり、CP / SDカードのみがすぐにプリズムにアップグレードできます。マップの更新に必要なアイテムがない場合は、淡色表示になります。これらの条件を満たさないマップは、更新されたマップのリストに表示されません。
マーチャントEX。EX Traderには、限定イベントカードなどの特別アイテムがあります。これらのアイテムは、イベントの報酬として取得できるEXダイヤモンドと一緒に購入できます。
Diamonds EXの外観は、イベントによって異なる場合があります。EXダイヤモンドは、イベント終了後しばらくすると消えます。
スキル抽選。マーチャントのスキルチップ、ゴールド、SD / CPダイヤモンドを使うことで、スキル抽選を行うことができます。スキルチップはイベント報酬として入手できます。スキル抽選をプレイすることで、現在使用していてまだそのようなスキルを持っていないキャラクターに対して、ランダムなPvPデュエリスト/レジェンドデュエリストスキルを1つ獲得できます。キャラクターのスキルが高いほど、宝くじに費やすゴールドとSD / CPダイヤモンドは少なくなります。
Yu-Gi-Oh Duel Links:デュエルワークショップ
決闘ワークショップは、カードやスキルの説明を表示できる機能です。あなたの決闘体験を豊かにするためにそれを使用してください。デュエルワークショップでは、次の機能を利用できます。
- カードリスト。ここでは、自分のデッキを作成できるカードのこぼれたリストを表示できます。
- デッキエディター。ここでは、デッキを構築し、各キャラクターの基本的なデッキを設定できます。
- マップのカタログ。ここでは、利用可能なカードのリストとその入手方法を確認できます。ここでは、マップのカタログを表示できます。既存のカードをゴールドアイテムやマーチャントアイテムに変換できます。
- スキルのリスト。ここでは、デュエリストが学習できるスキルのリストを表示できます。ここでは、各スキルとキャラクターを開くための条件についても理解できます。
- KSマガジン。ここでは、以前のPvPイベントのマップリストと評価を表示できます。
- カスタマイズ。決闘で使用できるマッププロテクターとプレイマットを表示します。
- 召喚アニメーション。ここでは、通話のアニメーションを見ることができます。
カードリスト
この機能は、カードのリストに基づいてデッキを構築するのに役立ちます。
カード販売者はレベル8(DM)で利用可能になります。
結果のカードのリスト。受け取ったカードのリストに基づいてデッキをターゲットにして、カードとスキルの取得の進行状況を追跡できます。
デッキ画面の下部にある[ターゲットとして設定]を選択すると、カードのリストを割り当てることができます。
対象のカードリストに必要なカード/スキルは、デュエルワールドのカードリストアイコンを使用して確認できます。マップリストアイコンは、設定で表示または非表示にできます。
カードリストを送信しました。送信済みカードリスト画面では、他のプレイヤーが投稿したカードリストを表示できます。
送信済みカードリスト機能は、レベル12(DM)で使用できるようになります。
[送信済みカードリスト]画面の下部にある[カードリストの送信]オプションを使用して、カードリストを送信できます。
カードのリストをコピーしています。好きなマップリストをコピーできます。必要なカードやスキルがすべて揃っていなくても、リストをコピーできます。お持ちでないカードはグレー表示になります。
デッキエディター
デッキを作成および編集したり、アクティブなデッキを設定したりできます。キャラクターとデッキを切り替えるには、デッキ編集画面の上隅にあるボタンをクリックします。
デッキをコピーする。作成したデッキの内容、結果のカードのリスト、購入した既製のデッキをキャラクターのデッキの1つにコピーして、そのデッキを使用することができます。
カードカタログ
カードの詳細情報、お持ちのカードの枚数、入手方法をご覧いただけます。コレクションにないマップは淡色表示になります。
マップの変換。カードを選択し、カード情報画面下部の「変換」ボタンをクリックして、不要なカードをゴールドに変換し、アイテムを交換します。この変換によって得られたアイテムは、マーチャントとの交換に使用できます。
デッキに保存されているカードは変換できません。
グループの変革。一括変換するには2つの方法があります。
- プレミアムレアリティによる変換。カードのプレミアムレアリティに基づいて、保持して変換するカードの数を指定できます。
- カード名による変換。カードの名前に基づいて、保持するカードの数を指定してから、変換を実行できます。この場合、変換の優先順位は次のとおりです。基本(プレミアムではない)、光沢があり、プリズム状。
デッキに保存されているカードは変換されません。
スキルリスト
キャラクターのスキルを確認し、それらを取得する方法を見つけます。
COPメッセージ
KCマガジンは、デュエルリンクスを運営する海馬株式会社の社員が作成しています。その助けを借りて、あなたはデュエルリンクスのさまざまなイベントについて知ることができます。たとえば、最も人気のあるキャラクターやスキルのレビューを公開しています。これは有用な情報であり、定期的に確認することをお勧めします。KSジャーナルはデュエルワークショップで見ることができます。
セットアップ
カードプロテクターとプレイマットはこちらからご覧ください。これらのアイテムは、さまざまなタスクを完了するためにゲームで入手するか、ストアで購入できます。
付属品の交換。各デッキのカードプロテクターとプレイマットをデッキエディターで変更できるようになりました。
召喚アニメーションのリスト
ここでは、通話のアニメーションを見ることができます。決闘中にキャラクターのシグネチャーモンスターを1つ以上召喚することで、召喚のアニメーションを見ることができます。
召喚アニメーションの表示方法を確認するには、カードを選択して[視聴方法]をクリックします。一部のアニメーションでは、特定のスキルを使用する必要がある場合があります。
シグネチャーモンスターを召喚する対戦相手は、デュエルワークショップでその召喚アニメーションのロックを解除しません。借りたデッキと決闘レッスンは、デュエルワークショップの召喚アニメーションのロックを解除しません。クラウンモンスターを召喚するパートナーは、デュエルワークショップでその召喚アニメーションのロックを解除します。
Yu-Gi-Oh Duelリンク:マップガイド
マップ構造
マップは3つの主要なカテゴリに分類されます。
- モンスターカード;
- スペルカード;
- トラップカード。
モンスターカードの構造。上の図では、対応する番号がマークされています。
- カード名。
- 素子。
- レベル。
- カード効果(通常のモンスター用ではありません)。
- タイプ。
- 攻撃ポイントと防御ポイント。
スペルカードの構造。上の図では、対応する番号がマークされています。
- カード名。
- カードの種類。これがスペルカードであることを示します。
- エフェクトアイコン。スペルカードの特殊能力を示します。
- カード効果。
トラップマップ構造。上の図では、対応する番号がマークされています。
- カード名。
- カードの種類。これがトラップカードであることを示します。
- エフェクトアイコン。トラップカードの特殊能力を示します。
- カード効果。
モンスターカード
モンスターカードは、攻撃によって対戦相手またはそのモンスターにダメージを与えます。モンスターカードは、ノーマルモンスターとエフェクトモンスターに分けられます。エフェクトモンスターには、フュージョンモンスター、リチュアルモンスターなど、さまざまな種類があります。モンスターカードの種類は、フレームの色で識別できます。
一般的なモンスター。通常のモンスターは効果がありません。
モンスターインパクト。効果のあるモンスターには効果があります。
フュージョンモンスター。ポリマー化スペルカードとフュージョンモンスターカードに示されているフュージョンコンポーネントを使用してサイドデッキから召喚されたモンスター。
儀式の怪物。リチュアルスペルカードの効果で手札から召喚されるモンスター。儀式召喚に必要なカードは、儀式モンスターカードに記載されています。
シンクロモンスター。チューナーをモンスター墓地に送ることで追加デッキから召喚されたモンスター。シンクロ召喚の条件はシンクロモンスターカードに記載されています。
スペルカード
さまざまなスペルカードの効果が決闘に役立ちます。通常、これらのカードはメインフェーズ中に手からアクティブになります。スペルカードは6種類に分かれており、それぞれに独自の記号が付いています。
- 一般的な呪文;
- 装備の呪文;
- フィールドスペル;
- 速い呪文;
- 儀式の呪文;
- 長続きする呪文。
一般的な呪文。これらは基本のスペルカードです。通常、それらはメインフェーズ中にあなたの手からアクティブになります。有効化されて解決されると、これらのカードは墓地に送られます。
装備の呪文。モンスターに付けて能力を変えることができるカードです。1つのモンスターに複数の装備の呪文を付けることができます。スペル装備をアクティブにするには、モンスターを1体ターゲットにする必要があります。(装備呪文が付いているモンスターを装備モンスターと呼びます。)装備モンスターがフィールドを離れたり、裏向きになったりすると、装備呪文は破壊されて墓地に送られます。
フィールドスペル。これらは、フィールド全体に影響を与えるカードです。他のスペルカードとは異なり、これらのカードはボードのあなたのエリアでアクティブになります。フィールドスペルがフィールドゾーンで表向きになっている間、その効果はアクティブなままです。
速い呪文。これらのキャストがスペルとトラップのエリアに確立されている場合、それらは対戦相手のターン中でもアクティブにすることができます。通常のスペルのように、ターン中に手からこれらのカードをアクティブにすることもできます。
スウィフトスペルは、キャストされたターン中はアクティブにできません。
儀式の呪文。これらは、儀式の呼び出しを実行するために必要なスペルカードです。
長続きする呪文。これらのスペルカードは、アクティブ化されてもスペルとトラップ領域に残ります。連続呪文があなたの呪文と罠の領域に表向きのままである限り、その効果は継続します。
トラップカード
これらのユーティリティカードは、対戦相手のターン中にアクティブにすることができます。アクティベーションの前に、トラップをインストールする必要があります。インストールされたトラップは、対戦相手のターン中にアクティブにできますが、インストールしたターン中にはアクティブにできません。トラップカードには3種類あります。各タイプには独自のシンボルがあります。
- 一般的なトラップ;
- 長続きする罠;
- カウンタートラップ。
一般的なトラップ。これらはトラップベースカードです。効果をアクティブにして解決した後、それらは墓地に送られます。
長持ちする罠。これらのトラップカードは、アクティブ化されてもスペルとトラップ領域に残ります。延長トラップがスペルアンドトラップエリアに表向きのままである限り、その効果は継続します。
カウンタートラップ。これらのカードは、対戦相手の行動を妨害します。それらは別のカードのアクティブ化に応答してアクティブ化し、その効果をブロックします。
プレミアムレアカード
カードのプレミアムレアリティはランダムに設定されます。カードのプレミアムレアリティは、(1)から増加します。
- レギュラー(プレミアムではありません)-(1)
- シャイニー-(2)
- プリズマティック-(3)
決闘中にプレミアムカード(箔面付き)を使用すると、追加のポイントが得られ、決闘スコアに反映されます。プレミアムカードが少ないほど、決闘スコアは高くなります。商人は彼が利用できるカードのプレミアムレアリティを向上させることができます。
コレクション内のカードの総数。カードの詳細情報を開くと、画面の右下隅に、お持ちのすべての種類のプレミアムレアリティのカードのコピー数が表示されます。各プレミアムレアリティのカード数は、プリズム/シャイニー/ベーシック(プレミアムではない)の順に表示されます。
Yu-Gi-Oh Duelリンク:カードの説明
モンスターエフェクトタイプ
効果のあるモンスターには、呪文に似た特殊効果があります。モンスターエフェクトを上手に使い、決闘でアドバンテージを得ましょう。効果には4種類あり、解像度によって分類されます。
- 効果が長続きします。
- 活性化された効果。
- 条件付き効果。
- 速い効果。
効果が長続きします。モンスターがフィールドに表向きになっている間、効果は常に持続します。この効果には、活性化のための特別な条件はありません。モンスターカードが表向きの戦闘位置でフィールドに現れた瞬間に動作を開始します。
このモンスターの効果は、このカードがボード上で表向きになるとアクティブになります。
活性化された効果。この効果は、メインフェーズ中に手動でアクティブになります。一部のカードは、アクティブにするために追加のアクションを必要とします。たとえば、手からカードを破棄したり、モンスターを寄付したりします。
メインフェーズ中にアクティブ化できます。
条件付き効果。カードに記載されている条件で起動します。一部のカードは、アクティブにするために追加のアクションを必要とします。たとえば、手からカードを破棄したり、モンスターを寄付したりします。
このカードが召喚されたときに発動することができます。
速い効果。このエフェクトを使用するタイミングには制限がありますが、対戦相手のターンにアクティブにすることもできます。一部のカードは、アクティブにするために追加のアクションを必要とします。たとえば、手からカードを破棄したり、モンスターを寄付したりします。
この効果は、対戦相手のターン中に使用できます。
ターンごとに1回
カードに「1ターンに1回」の効果があると表示されている場合、その効果は1ターンに1回しか使用できないことを意味します。カードのテキストを注意深く読むことを忘れないでください。例外が含まれている場合があります。
特定のカードの名前が示されていない場合。フィールドに同一のカードが複数ある場合は、各カードの効果を1回使用できます。たとえば、ボードに2枚のバニシングカードがある場合、これらの各カードの効果を1回アクティブにすると、対戦相手のカード2枚が墓地から削除されます。
特定のカードの名前が示されている場合。ボードや墓地に同じカードが複数ある場合でも、そのカードの効果は一度しか使えません。たとえば、「Black Stone of Legend」カードが2枚あり、「このカードを寄付できます...」という言葉でこれらのカードの1つの効果をアクティブにした場合、2番目のカードで同じ効果をアクティブにすることはできません。また、同じターンに犠牲になった「ブラックストーンオブレジェンド」カードに「このカードが墓地にある場合...」という言葉を当てると、エフェクトを発動することはできません。
カードをターゲットにする効果
一部のカードでは、アクティブ化したときにエフェクトのターゲットを選択できます。この場合、それはターゲティング効果です。特定のカードに適用できない効果、またはカードの名前が解像度で指定されている効果は、カードをターゲットにした効果ではありません。例えば:
- 「EvolutionaryExplosion」カードの効果により、対戦相手のフィールドにあるカードが1枚破壊されます。これは、アクティベーション時に選択する必要があります。これはターゲティング効果です。
- 「ジャッジメント」カードの効果は、あなたのフィールドにいるエレメンタルヒーローと同じ数のスペル/トラップを相手のフィールドに破壊します。破壊されるカードは、効果が許可されている場合はリストされますが、アクティブ化されている場合はリストされません。この効果は、ターゲティング効果としてカウントされません。
- 「ラッシングストリームオブデストラクション」カードの効果により、対戦相手のフィールドにいるすべてのモンスターが破壊されます。この効果は、ターゲティング効果としてカウントされません。アクティベーション時に、特定のカードは選択されません。
墓地に送る
「墓地に送る...」効果は、カードを破壊する、手から捨てる、犠牲にするなどの状況に適用されます。この場合、カードは墓地に送られます。エフェクトをアクティブにするためにカードを破壊、破棄、または犠牲にする必要がある場合は、これらの条件を満たす必要があります。
例:カード「ゾルガ」と「ホワイトストーンオブレジェンド」を寄付して寄付を呼びかけた後、「墓地に送る...」と「カードを寄付する...」の2つの条件を満たすことになります。カード「ゾルガ」で「このカードを寄付してモンスターを召喚したとき...」と、カード「伝説の白石」で「このカードを墓地に送ったら...」の両方の効果を発動することができます。 ..。
「CeilingwithThorns」カードを使用して「Zolga」と「WhiteStoneof Legend」のカードを破壊した後、「墓地に送る...」と「破壊の脅威...」の2つの条件を満たすことになります。ホワイトストーン・オブ・レジェンドカードの「このカードが墓地に送られた場合...」効果は発動できますが、ゾルガカードの「このカードを犠牲にして召喚したモンスターが召喚されたとき...」効果は発動できません。
「いつ」と「もし」(逃した瞬間)
カードの説明では、「Xの場合は...」や「Xの場合は...」などの構造に出くわします。これらの定式化は、効果をアクティブにする時間または条件を定義します。これらのデザインには異なる意味があります。
「Xのとき、あなたはできる...」。「whenX、you can ...」コンストラクトを含むエフェクトは、アクティブ化の条件が満たされた場合にのみアクティブ化できます。他のカードが解決された瞬間、またはモンスターを召喚している最中に、「Xのとき、できる...」という構成を含む効果を発動する条件が満たされた場合、その効果を発動することはできません。
例:寄付召喚のためにカード「DarkClown Peten」を犠牲にした場合、その効果を有効にすることはできません。その説明は次のとおりです。「このカードが墓地に置かれたとき:このカードを墓地から追放できます。1枚のカードを特別に召喚します。 「ダーククラウンペテン」。
これは、エフェクトを有効にする条件が「このカードを墓地に送ったとき」であり、ダーククラウンペテンカードを犠牲者として墓地に送ったものの、手からモンスターを召喚して召喚を完了する必要があったためです。寄付。これは、アクティブ化の条件が満たされた時点で、エフェクトをアクティブ化するための「ウィンドウ」がなかったことを意味します。言い換えれば、効果をアクティブにする瞬間が失われました。
「Xなら、できる...」。「ifX、you can ...」コンストラクトを含むエフェクトは、アクティブ化条件が満たされた後にアクティブ化できます。他のカードが解決されたとき、またはモンスターを召喚している最中に、「Xなら、できる...」という構成を含む効果を発動する条件が満たされた場合、カードが解決された後、または召喚が終了した後に効果を発動することができます。
例:「MechanicalPhantom Beast O-Lion」カードを寄付してその寄付で召喚すると、その効果を有効にできます。その説明には、「このカードが墓地に送られた場合:特別な電話をかけることができます1」「TokenMechanical Phantom Beast」( Machine / Wind / Level 3 / ATK O / DEF 0)。これは、エフェクトを有効にする条件が「このカードが墓地に送られた場合」であるためです。つまり、寄付で電話をかけた後にエフェクトを有効にできます。
オプションで必須
カードの効果は、必須とオプションの2つのカテゴリに分類できます。
必須の効果。必須効果は、アクティブ化の条件が満たされたときにアクティブ化する必要がある効果です。例:Annihilator-Warlike Mageカードの説明:「このカードが通常の召喚で召喚された場合:1つのスペルトークンをその上に置きます(最大1)」つまり、通常の召喚で召喚された場合、アニヒレーターウォリアーメイジカードに1つのスペルトークンを置く必要があります。
効果おりさきに「いつ」という言葉が使われていても、効果が必須に定式化されている場合(つまり、説明に「できる」という構成が含まれていない場合)は必須です。必須の効果の場合、活性化の瞬間を逃すことはできず、そのような効果は、それらの活性化の条件が満たされた後に常に活性化されます。
例:禁じられた呪文の熟達者の効果の説明は次のとおりです。「このカードが召喚されたら、墓地にある禁じられた呪文の熟達者カードの数に等しいさまざまなモンスターカード要素を宣言します。」このカードが召喚されたときにこの効果を発動する必要があります。この効果は必須なので、他のカードが解決したときにチェーンの途中で「ダーククラウンペテン」が召喚されても発動します。
オプションの効果。オプションのエフェクトは、アクティベーションの条件が満たされた場合、または満たされていない場合にアクティベートできるエフェクトです。例:「ゴミ箱からの同期」カードの効果の説明は次のとおりです。「このカードが通常の召喚で召喚された場合:墓地でレベル2以下のモンスター1体をターゲットにできます。選択したモンスターを防御位置で特別召喚しますが、その効果はブロックされます。」通常の「ゴミ箱からの同期」カードの呼び出しでこの効果を有効にするかどうかは、自分の裁量で決めることができます。
XXカード
一部のカード効果は、名前に特定の単語やフレーズが含まれているカードを指します。
例:ブラックメタルドラゴンカードの説明は次のとおりです。「このカードがボードから墓地に送られた場合:デッキから手にレッドアイドカードを1枚追加できます。」つまり、名前に「Red Eyed」という単語が含まれているカードを手に追加できます。たとえば、「Red Eyed Black Dragon」、「Inspiration of the Red Eyes」、「Return of theRedEyes」などです。
マップ/エフェクトのアクティブ化
カードのアクティベーション。カードのアクティブ化とは、手から表向きに、スペルとトラップゾーンに直接スペルカードをアクティブ化すること、および裏返したスペル/トラップカードを裏返すことによってアクティブ化することを指します。例:手から「銀河サイクロン」が発動した瞬間に「マジックブロッカー」カードを発動することで、「銀河サイクロン」カードの発動をブロックすることができます。
効果の活性化。一部のLingeringSpells / Trapsカードの効果は、これらのカードが表向きになるか破壊されるとアクティブになります。この場合、これはエフェクトのアクティブ化です。例:対戦相手が墓地からカードを追い出すことによって銀河サイクロンカードの効果をアクティブにした場合、マジックブロッカーカードをアクティブにすることはできません。
通話条件を無視する
一部のカードには、「特別な電話をかける...通話条件を無視して...」のようなテキストが含まれています。これは、「このカードはフュージョンによってのみ召喚される...」など、カードに示されている条件を無視して、このカードの特別な召喚を行うことができることを意味します。例:2枚のエレメンタルヒーローネオスカードを墓地からデッキに混ぜることで、マジックコンタクトカードの効果でエレメンタルヒーローナイトネオスカード(フュージョンでのみ召喚できる)を特別に召喚することができます。
マジックコンタクトカードを介した特別な通話は、フュージョン通話ではありません。
初期ATK / ZSCT
一部のカードには、「初期ATK(DEF)...」という単語が含まれています。これは、装備カードやその他の効果など、これらのパラメーターへの変更を考慮せずに、カードに示されているモンスターのATK(DEF)を意味します。ATK(DEF)が「★」でマークされているモンスター-この場合、これらのパラメーターは0に等しいと見なされますが、ATKが特定の条件に依存する「KingofSkulls-Minions」などのカードもあります。
例:「ガベージレイン」カードを装備した「ブルーアイドホワイトドラゴン」(その効果でATKが300増加)が「ソーサレスオブダークネス」カードを破壊した場合、「ガベージレイン」カードによるダメージは1000、つまり最初のATKの半分になります。カード「闇の魔術師」(2000)。
ATK / PROTの獲得と喪失。モンスターのATK(DEF)が、効果によって変更された後、別の効果で再び変更されると、変更の計算は効果のアクティブ化の順序で進行します。例:カード「GravityScourge」の影響でカード「MysticElf」のATKが0になり、カード「Rider in the Reserve」がアクティブになると、カード「Mystic Elf」のATKレーティングは300になります。計算:800-2000 + 1500 = 300。
Yu-Gi-Oh Duel Links:デッキガイド
デッキスロット。デッキは各キャラクターのデッキのスロットに保存されます。キャラクターをレベルアップするか、ストアで追加のスロットを購入することで、デッキのスロット数を増やすことができます。
デッキルール。1つのデッキのカードの種類と数には制限があります。これらの制限は、メインデッキとセカンダリデッキの2つのデッキに適用されます。
メインデッキ。メインデッキは20〜30枚のカードで構成されています。メインデッキにはモンスターカード、スペルカード、トラップカードが配置されています。デッキには、同じ名前のカードを3枚まで含めることができます。
一部のスキルでは、デッキにさらにカードを配置したり、同じ名前のカードを4枚以上配置したりできます。
追加のデッキ。追加のデッキは0-5枚のカードで構成されています。特別な召喚が必要なモンスターカード(たとえば、Monsters of Fusion)は、追加のデッキに配置されます。デッキには、同じ名前のカードを3枚まで含めることができます。追加デッキの容量は、永続的なタスクの定義を完了すると授与されるアイテム「追加デッキ+」を使用して増やすことができます。
一部のスキルでは、デッキにさらにカードを配置したり、同じ名前のカードを4枚以上配置したりできます。
デッキの編集。カードから決闘のデッキを作成します。カードを選択して説明を表示します。画面を上下にスワイプするか、ドラッグアンドドロップを使用してデッキにカードを追加/削除します。あるカードを別のカードの上にドラッグして交換します。
上の写真:(1)-編集可能なデッキ、(2)-カード。
デッキの設置。編集するデッキを選択します。「デッキの設定」ボタンは、デュエルで使用するためにアクティブとして設定します。
デッキの編集中に[キャラクターの設定]ボタンが表示された場合は、それをクリックしてアクティブなキャラクターを変更し、編集しているデッキを彼のために設定します。
デッキをコピーする。作成したデッキ、受け取ったカードリスト、購入した既製のデッキの内容を、デッキの別のスロットにコピーできます。デッキエディタ画面の下部にあるボタンを使用します。手順:
- 内容をコピーしたいデッキを選択します。
- デッキのスロットを選択します。
- アクションを確認します。
デッキを公開する。デッキのURLを使用してソーシャルメディアに投稿します。デッキエディタ画面の[共有]ボタンをクリックして、URLを作成します。
デッキイメージを保存するには、アプリに適切な権限を付与する必要があります。
付属品の交換。各デッキのカードプロテクター/プレイマットは、デッキエディターの[アクセサリー]ボタンを使用して変更できます。これらのアイテムは、さまざまなタスクを完了するためにゲームで入手するか、ストアで購入できます。
お気に入りのカードを設定します。カード説明画面の「★」ボタンを押して、お気に入りリストにカードを追加します。デッキエディタ/カードカタログのカードをお気に入りリストのカードでフィルタリングできます。
オートデッキビルド
デッキエディタの自動デッキビルダー機能を使用して、デッキを自動的に構築できます。
デッキ作成オプション。デッキを自動的に作成する方法は2つあります。
- 現在のデッキを交換します。現在のデッキのコンテンツは破棄され、デュエルリンクデッキのデータに基づいて新しいデッキが構築されます。
- 自動完了。使用したいカードをデッキに入れることができ、すでに追加されているカードとうまく機能するカードがデッキの残りの部分に追加されます。
ボックスまたはイベントで取得できる新しいカードは、カードの統計が更新されるまで、一時的に推奨リストに表示されません。
持っていないカードを追加します。持っていないカードの追加を有効にすることで、これらのカードを受け取った後に収集できるデッキのオプションを表示することができます。お持ちでないカードはグレー表示になります。
禁止/ユニークカード
Yu-Gi-Ohからのいくつかの強力なカード!デュエルリンクが禁止/ユニークカードリストに追加され、デッキ内のこれらのカードの数を制限しています。禁止/一意のカードリストは、次の3つのカテゴリに分類されます。
- 禁止;
- ユニーク1;
- ユニーク2。
禁止されています。これらのカードをデッキに含めることはできません。
ユニーク1.ユニーク1カテゴリーのカードを1枚だけデッキに入れることができます。
ユニーク2。デッキに入れることができるのは、ユニーク2カテゴリーのカードを2枚までです。
開発者はゲームのバランスを取り、すべてのデュエリストが楽しめるように努めています。そのため、禁止/固有のカードのリストは、デュエルに最適な条件を作成するために随時変更されます。変更は通常、有効になる2週間前に通知されます。ただし、緊急の変更が必要な場合は、この期間を変更することがあります。さらに、PvPデュエルまたはNPCとのデュエルにのみ影響する変更が行われる場合があります。
Yu-Gi-Oh Duel Links:ゲームスキル
Yu-Gi-Ohのすべてのキャラクター!デュエルリンクスには独自のスキルがあります。スキルは各デッキに割り当てることができます。決闘中に特定の条件が満たされたときにアクティブになります。
スキルを使用するには、決闘が始まる前にデッキエディターを使用してスキルをバインドする必要があります。
スキルを習得する
スキルは次の方法で取得できます。
- キャラクターレベルが上がる。キャラクターをレベルアップすることで、特定のスキルを身につけることができます。可能な報酬はキャラクター選択画面に表示されます。
- 伝説のデュエルとのデュエル。伝説のデュエリストとの戦い、デュエルの報酬として、あなたは現在プレイしているキャラクターのスキルを得ることができます。
また、イベント報酬としてスキルを発行することもできます。開発者はゲームのバランスを取り、すべてのデュエリストが楽しめるように努めています。そのため、デュエルに最適な条件を作成するために、スキルを随時調整します。通常、変更のお知らせは、有効になる2週間前にリリースされます。ただし、緊急の変更が必要な場合は、この期間を変更できます。さらに、PvPデュエルまたはNPCとのデュエルにのみ影響する変更が行われる場合があります。
スキルの選択。スキルを使用するには、最初にデッキにリンクする必要があります。デッキ編集画面右上のスキルカスタマイズ画面にアクセスできます。スキルを選択し、それをデッキに割り当ててデュエルで使用します。
デッキに関連付けることができるスキルは1つだけです。
スキルタイプ
自動的にアクティブ化されるスキル。スキルをデッキに割り当て、特定の条件が満たされた場合、スキルは自動的にアクティブになります。
チームが活性化するスキル。一部のスキルは自由にアクティブ化されます。アクティベーション条件が満たされるとすぐに、ボタンが画面に表示されます。次に、スキルをクリックしてアクティブ化できます。
EXスキル。一部のイベントでは、イベントの専用スキルである「EXスキル」を使用できます。通常のスキルと同様に、前提条件が満たされるとすぐに、決闘画面の右側にボタンが表示されます。
Yu-Gi-Oh Duel Links:Duel Secrets
基本的なルール。ゲームはプレイヤーが集めたデッキを使用します。各プレイヤーは4000HP(ヘルスポイント)と4枚のカードを手にしてデュエルを開始します。決闘の間、あなたとあなたの対戦相手は交代で動きます。1ターンは、メインフェーズ、戦闘フェーズなどの5つのフェーズで構成されます。
プレイヤーは交代で動き、手から召喚されたモンスターで相手を攻撃します。対戦相手のヘルスポイント(HP)を最初に0に下げたプレイヤーが決闘に勝ちます。対戦相手がデッキ内のカードを使い果たし、カードを取り出せなくなった(デッキを空にした)場合にも、勝利がカウントされます。また、記載されている条件を満たせば、決闘に勝つことができるカードがあります。
基本的なコントロール。カードは、タッチまたはドラッグすることで制御されます。カードを手からボードにドラッグすると、通常の召喚ボタンまたは効果のアクティブ化ボタンが表示されます。すでにフィールドに配置されているカードをクリックすると、「エフェクトを有効にする」ボタンと「位置を変更する」ボタンが表示されます。
決闘の結果
決闘スコアは、決闘の進行状況に基づいて形成されます。獲得した1000ポイントごとに1つの報酬が発行されるので、できる限り決闘で自分自身を証明するようにしてください。
決闘後、最大8つの報酬を受け取ることができます。決闘後のイベントやキャンペーン中に、特別な決闘の結果が出るか、まったくない場合もあります。
勝ち負けのポイント。決闘の結果から導き出された標準マーク。1回の決闘で、次の報酬オプションの1つのみを受け取ることができます。複数の条件が満たされた場合、報酬は以下にリストされている順序で優先されます。
見積り。これらは、次のルールに従って配布されます。
- 特別勝利(3000ポイント)。対戦相手のHPを0にするのではなく、カードに記載されている条件を満たすことで決闘に勝ちます。
- クイック勝利(2500ポイント)。4ターン以内で決闘に勝つ。
- デッキのカードがなくなると勝ちます(2100ポイント)。対戦相手のデッキにカードが残っておらず、別のカードを引くことができない場合に勝ちます。
- 意志の勝利(2500ポイント)。ターン開始時に対戦相手より少ないHPで勝ちます。
- デュエル勝利(2000ポイント)。上記以外の方法で決闘に勝ちます。
- ドロー(1500ポイント)。あなたと対戦相手の両方のHPが0になったら、決闘を終了します。
- 決闘で敗北(1000ポイント)。決闘を失う。
- 白旗(0点)。決闘に降伏する。
ボーナスを獲得します。以下のボーナスポイントは、決闘に勝った場合にのみ追加されます。
ボーナス評価。これらは、次のルールに従って配布されます。
- ダメージなし(+500ポイント)。決闘中、戦闘ダメージ、エフェクトダメージ、またはコスト支払いの結果としてHPが低下することはありませんでした。
- 体調不良(+500ポイント)。HPが101から1000の間残っているときに、決闘に勝ちます。
- 危機に瀕しているHP(+1000ポイント)。HPが100以下のときに決闘に勝ちます。
- カードが少ない(+200ポイント)。デッキに1〜3枚のカードが残っているときに決闘に勝ちます。
- エッジカード(+ 500ポイント)。デッキに残っているカードが0枚のデュエルに勝ちます。
- 効果によるダメージ(+1000ポイント)のみで勝利。エフェクトによるダメージのみを使用して、対戦相手のHPを0に減らします。
ゲームのボーナス。勝利または敗北に関係なく、決闘中にどのようにプレーするかに対して発行されるボーナス。
プレイヤーが降伏した場合、ポイントは付与されません。
ゲームボーナスの見積もり。これらは、次のルールに従って配布されます。
- 光沢のあるカードがプレイされました(+ 100ポイント)。カードごとにポイントが付与されます。ポイントは、カードに記載されている手順に従って、スペル/トラップカードをアクティブにするか、モンスターカード(通常、犠牲、儀式、または特別)を召喚することで付与されます。決闘が敗北した場合、その数は半分になります。
- プリズムカードが再生されました(+ 200ポイント)。カードごとにポイントが付与されます。ポイントは、カードに記載されている手順に従って、スペル/トラップカードをアクティブにするか、モンスターカード(通常、犠牲、儀式、または特別)を召喚することで付与されます。決闘が敗北した場合、その数は半分になります。
- XX以上のダメージ!攻撃または効果の発動の結果として対戦相手のHPを減少させた最大量が特定の数を超えています。3000以上のダメージ-+ 500ポイント; 5000以上のダメージ-+ 1800ポイント; 9999以上のダメージ-+ 3000ポイント;
- モンスターの破壊。戦闘中またはエフェクトを使用して、特定の数の対戦相手のモンスターを破壊しました。5体のモンスターの破壊-+ 100ポイント; 7体のモンスターの破壊-+ 200ポイント; 10体のモンスターの破壊-+ 300ポイント;
- スペルアクティベーション(+ 100ポイント)。決闘中に少なくとも1枚のスペルカードをアクティブにします。スキルを使用してボード上に配置されたスペルカードには適用されません。
- トラップのアクティブ化(+100ポイント)。決闘中に少なくとも1枚のトラップカードをアクティブにしました。スキルを使用してボード上に配置されたスペルカードには適用されません。
- スペシャルコール(+100ポイント)。決闘中に少なくとも1回の特別召喚を無事に完了する。スキルを使用してフィールドに配置されたモンスター/トークンカードには適用されません。
- 寄付コール(+300ポイント)。決闘中に少なくとも1回の寄付召喚を無事に完了します。
- フュージョンによる召喚(+400ポイント)。決闘中に少なくとも1回のフュージョン召喚に成功する。
- 儀式召喚(+400ポイント)。決闘中に少なくとも1回の儀式召喚を無事に完了します。
- シンクロコール(+ 400ポイント)。決闘中に少なくとも1回の同期召喚を正常に完了します。
- 召喚されたモンスター神(+1000ポイント)。デュエルごとに少なくとも1回、ノーマルまたはスペシャルモンスター召喚神を成功させる。モンスターの元の要素は神でなければなりません。
自動決闘
決闘の世界での決闘では、自動決闘機能を使用することができます。この機能は、インストールしたデッキを使用してキャラクターを自動的に戦わせます。自動モードで行われるデュエルも、タスクの要件を満たすために考慮され、通常どおりデュエルを評価した後に報酬を受け取ります。「自動デュエル」オプションを使用すると、自動デュエルモードをオン/オフにできます。
レベル6(DM)に達すると、「自動デュエル」が利用可能になります。
アイテムアンプ
ブースターアイテムは、デュエルスコアの向上、報酬の増加、デュエルでのアドバンテージの付与など、便利な効果を持つ特別なアイテムです。これらのアイテムは、イベント/キャンペーンの報酬として取得できます。また、マーチャントから購入することもできます。ゲームでは、次のタイプのブースターアイテムを使用できます。
- 結果のアンプ;
- ブースターを体験してください。
- 余命;
- 追加のカード。
イベント限定のブースターアイテムがゲームに追加される場合があります。詳細については、イベントの説明ページを参照してください。
結果のアンプ。パフォーマンスエンハンサーは、デュエルレーティングを1000増やします。デュエルレーティングがないデュエルでは使用できません。決闘で降伏した場合、結果ブースターは適用されません。報酬乗数がx2以上の場合、デュエル評価中に結果エンハンサーボーナスは乗算されません。
ブースターを体験してください。エクスペリエンスブースターは、決闘で50%多くの経験を積む機会を与えてくれます。経験のない決闘や放浪者との決闘には使用できません。決闘で降伏した場合、エクスペリエンスブースターは適用されません。
余命。エクストラライフを使用すると、ダメージを1回ブロックできます。これにより、HPが0に減少し、2000HPが得られます。
忍耐力スキルを使用すると、このアイテムの効果が最初に適用されます。このアイテムはPvPデュエルでは使用できません。
追加のカード。追加のカードは、決闘の開始時に、次の強力なカードからランダムに選択された1枚のカードをあなたの手に追加します。
- 雷撃。
- 魔法のシリンダー。
- ハーピーフェザーブルーム。
- 生まれ変わったモンスター。
- 反射ミラーパワー。
- 貪欲の鍋。
このアイテムはPvPデュエルでは使用できません。
Yu-Gi-Oh Duel Links:画面構造
デュエルスクリーン。上の写真の数字は次のことを意味します。
- (1)メニューボタン。クリックしてメニューを開きます。
- (2)あなたのキャラクター。クリックしてテキストチャットを開きます。これを行うには、キャラクターの行を有効にする必要があります。
- (3)あなたの手。
- (4)あなたのHP(ヘルスポイント)。
- (5)対戦相手の性格。
- (6)相手の手。
- (7)OZの対戦相手。
- (8)プレイマット。その上であなたはあなたのカードをプレイします。
- (9)「自動デュエル」ボタン。クリックすると自動的に決闘します。
ボタンについて。上の図の数字はボタンを示しています。
- (1)「カメラ交換」ボタン。このオプションは、カメラの視野角を変更します。
- (2)「スキルのアクティブ化」ボタン。キャラクターのスキルをアクティブにします。キャラクターのスキルを使用できる場合にのみ表示されます。
- (3)「フェーズ変更」ボタン。[フェーズの変更]ボタンを押して、次の可能なフェーズを表示します。ボタンをクリックして移動します。
マットゾーンを再生します。上の図の番号は、ゾーンを示しています。
- (1)モンスターゾーン。モンスターを召喚する場所。最大3体のモンスターを召喚できます。
- (2)呪文と罠のゾーン。起動またはインストール時にスペルカードとトラップカードが配置される場所。最大3枚のスペルカードとトラップカードを同時に配置できます。
- (3)フィールドエリア。フィールドスペルカードの場所。これらのカードの効果は、フィールド全体に及びます。
- (4)墓地。破壊されたモンスターが置かれる場所、および使用後のスペルカードとトラップカード。
- (5)追加のデッキエリア。追加のデッキからの特別なカード、例えば、MonstersofFusionがここに配置されます。
- (6)デッキエリア。これはメインデッキが置かれる場所で、カードは裏向きです。
- (7)追放されたカード。除外されたカードはここに配置されます。
デュエルメニュー。決闘メニューを開くには、決闘画面右上のボタンをタップします。さまざまな決闘設定を変更することに加えて、このメニューで決闘ログまたは降伏を表示することもできます。
フィールドビューボタン。決闘中、マップ選択ウィンドウが表示されると、フィールドビューボタンも表示されます。フィールドビューボタンをタップすることで、プレイヤーはマップ選択ウィンドウを最小化してフィールド上のカードを表示できます。
カード配置アイコン。エフェクトターゲットとしてカードを選択すると、そのカードがどこにあるかを示すアイコンが表示されます。あなたのコントロール下にあるカードは青いアイコンで示され、対戦相手のコントロール下にあるカードは赤いアイコンで示されます。
配置指定アイコン。次のアイコンがあります。
カードが手元にあることを示します。
カードがフィールドにあることを示します。
カードがデッキにあることを示します。
カードが墓地にあることを示します。
カードが追放されたことを示します。
標準的なフレーズ。決闘中にキャラクターを選択すると、彼のフレーズのリストが表示されます。あなたのキャラクターはあなたが選んだフレーズを言うでしょう。
この機会を利用して、対戦相手にメッセージを送ることができます!フレーズは対戦相手の画面にも表示されるので、この機会に相手にメッセージを送ることができます!決闘中は、メニュー画面から対戦相手のラインを有効または無効にできます。
キャラクターを再選択すると、そのフレーズのリストが更新されます。
接続アイコン。再生中にプレーヤーの接続に問題がある場合は、接続アイコンが表示されます。
このアイコンが頻繁に表示される場合は、インターネット接続を確認してください。このアイコンは、対戦相手の地理的な場所によっては頻繁に表示される場合があります。
Yu-Gi-Oh Duel Links:デュエルを正しくプレイする方法は?
準備と勝利の条件
決闘の準備。両方のプレイヤーは4000HP(ヘルスポイント)で決闘を開始します。移動の順序は、コイントスによって決定されます。次に、各プレイヤーは自分のデッキから4枚のカードを引きます。これは、決闘の開始時に開始ハンドを構成します。
プレイヤーのHP数や、決闘開始時のスターティングハンドのカード数は、スキルによって変更することができます。
勝利条件。決闘で対戦相手のHPを最初に0に減らしたプレイヤーが勝者と宣言されます。両方のプレイヤーのHPが同時に0に下がると、決闘は引き分けで終了します。デッキからカードを引く必要がある場合、プレーヤーは決闘に負けますが、カードが残っていないため、これを行うことはできません。
また、他のプレイヤーとの決闘には時間制限があります。プレイヤーがこの制限を超えると、自動的に敗北し、決闘が終了します。記載されている条件を満たせば、決闘に勝つことができるカードもあります。
移動とフェーズ
各プレイヤーが行動を起こす順序は、移動と呼ばれます。決闘の過程で、プレイヤーは交代で動きます。決闘への最初のプレーヤーの最初の動きは1です。彼の対戦相手の次の動きは2番です。最初のプレイヤーの次の動きは3番です。各ターンは特定のフェーズに分けられます。1ターンは、次の5つのフェーズで構成されます。
- 引っ張る段階;
- 準備段階;
- メインフェーズ;
- 戦闘フェーズ;
- 最終段階。
プルフェーズ。プレイヤーはデッキからカードを1枚引きます。
最初に行ったプレイヤーは、決闘の最初のターンにカードを引くことはできません。
準備段階。「準備段階中...」というテキストですべてのカードの効果を有効にします。アクティベーション時間がプレイヤーによって決定されるカードは、準備フェーズまたは他のフェーズでアクティベートできます。これには、デュエルメニューの[アクティベーション確認]セクションで[タッチ]または[トグルボタン]を選択します。
メインフェーズ。プレイヤーはカードを使ってモンスターを召喚したり、スペル/トラップカードを設定したり、カード効果をアクティブにしたりすることができます。メインフェーズでは、次のことを実行できます。
- モンスターカード:召喚/インストール/特殊召喚/フリップ召喚;
- モンスターの戦闘位置を変更する。
- スペル/トラップカードを配置するか、それらの効果をアクティブにします。
- モンスターの効果をアクティブにします。
戦闘フェーズ。モンスターとの戦いを開始します。攻撃位置でコントロールしている表向きのモンスターの1つを選択し、攻撃ターゲットを選択して戦闘を開始します。戦闘の詳細については、別のセクション「戦闘の結果」を参照してください。通常の一連のアクションは次のとおりです。
- フェイスアップアタックポジションのモンスターを選択して攻撃します。各モンスターは1ターンに1回しか攻撃できません。
- 対戦相手のボードの側面にある攻撃ターゲットを選択します。対戦相手のボードにモンスターがいない場合、モンスターは対戦相手を直接攻撃します。
- 対戦相手がコントロールするモンスターを攻撃します。ダメージは、攻撃ポイントと防御ポイントの数、および攻撃に参加しているモンスターの戦闘位置によって異なります。プレイヤーがダメージを受けた場合、彼のヘルスポイントは減少します。
- 戦闘で破壊されたモンスターは墓地に送られます。
戦闘が開始されていない場合は、戦闘フェーズをスキップできます。最初に移動したプレイヤーは、決闘の最初のターンで戦闘フェイズを実行することはできません。
最終段階。あなたのターンの終わりを発表します。「エンドフェーズまで...」というテキストのカードエフェクトは期限切れになります。手持ちのカードが7枚以上ある場合は、余分なカードを捨てて6枚残します。
Yu-Gi-Oh Duel Links:召喚と戦闘位置
コモンコール
通常の召喚では、次のいずれかのアクションを1ターンに1回実行できます。
- 電話(寄付で電話);
- インストール。
電話(寄付で電話)。モンスターを召喚する1つの方法は、モンスターを手から上を向いてモンスターゾーンに攻撃位置に置くことです。ただし、レベル5以上のモンスターは、召喚する前に、ボードの他のモンスターを「寄付」(墓地に送る)する必要があります。この呼び出し方法は、寄付呼び出しと呼ばれます。寄付で電話をかける場合、レベル5または6のモンスターを召喚するにはモンスターを1つ、レベル7以上のモンスターを召喚するにはモンスターを2つ寄付する必要があります。
インストール。また、モンスターはあなたの手からあなたのモンスターゾーンに裏向きに防御位置に置くことができます。召喚と同様に、インストールするモンスターがレベル5以上の場合は、ボード上の他のモンスターを犠牲にする必要があります。
クーデター召喚
モンスターを裏向きの防御位置から表向きの攻撃位置に移動することを「フリップ召喚」と呼びます。
これは、モンスターが配置されたのと同じターンに行うことはできません。
スペシャルコール
必要な条件が満たされていれば、1ターンに何度でも特別な電話をかけることができます。カードに別段の記載がない限り、モンスターは、攻撃位置を上に向けるか、防御位置を上に向けて、ボードのあなたの側に召喚することができます。特別アピールを行う主な方法は次のとおりです。
- カード効果による特別コール。
- カードに示されている一連のアクションに従った特別な呼び出し。
- フュージョンコール;
- 儀式の呼び出し;
- シンクロコール。
カード効果(呪文、罠、モンスターなど)を使った特別召喚。モンスターエフェクト、スペルカード、またはトラップカードを使用してフィールドにモンスターを召喚する方法。モンスターを特別召喚するための要件と方法は、カードの説明に示されます。
カードに記載されているアクションを完了して、特別召喚を行います。カードの説明に記載されている手順に従うと、召喚できるカードがあります。通常召喚できないモンスターを特殊召喚と呼びます。それらの効果の説明には、「-Type / Special call / Effect」という記述子があります。
フュージョンコール
特定の条件に従って、1ターンに何度でも発信できる特殊な呼び出しの一種。フュージョンスペルカードとフュージョンモンスターカードの説明に記載されているフュージョンコンポーネントを使用して、サイドデッキからフュージョンモンスターを召喚します。
儀式の呼びかけ
特別な呼び出しの一種。特定の条件を条件として、1ターンに何度でも実行できます。リチュアルモンスターカードに記載されているリチュアルスペルを発動し、必要なレベルのモンスターを寄付することで、手札からリチュアルモンスターを召喚します。
シンクロコール
特別な呼び出しの一種。特定の条件を条件として、1ターンに何度でも実行できます。シンクロモンスターの説明で指定されたモンスターチューナーを含むシンクロ召喚コンポーネントを墓地に送ることで、追加のデッキからシンクロモンスターの特別召喚を行うことができます。そのレベルは、墓地に送られたモンスターのレベルの合計に等しくなります。
同期呼び出しはどのように実行されますか?シンクロモンスターの特別な呼び出しを実装するには、次の手順を完了する必要があります。
- 同期呼び出しのコンポーネントをフィールドに配置します。
- 追加のデッキをタップして、「スペシャルコール」を選択します。シンクロ召喚に必要な条件を満たしたシンクロモンスターが表示されます。
- シンクロ召喚で召喚したいモンスターを選択します。
- 選択したモンスターのシンクロ召喚を実行します。これを行うには、フィールドでモンスターを選択して墓地に送信します。その合計レベルは、シンクロ召喚で召喚したいモンスターのレベルと同じです。
防御位置に裏向きに横たわっているカードは、同期呼び出しのコンポーネントとして使用できません。
モンスターの戦闘位置
メインフェーズでは、モンスターの戦闘位置を変更できます。
攻撃位置を上向きにします。対戦相手とそのモンスターの両方を攻撃できます。攻撃したい場合は、この戦闘位置にいることを確認してください。
防御的な位置を上に向けます。裏向きの防御位置にいるモンスターが相手のモンスターに攻撃されると、その戦闘位置に移動します。
防御的な位置を下に向けます。配置されたモンスターはこの位置になります。
モンスターがこの位置にいる間、その効果は使用できません。
戦闘位置の変更。ターンごとに1回、メインフェーズ中に、フィールド上の各モンスターの戦闘位置を変更できます。ボード上に配置されたのと同じターンにモンスターの位置を変更することはできません。表向きのカードを裏向きの防御位置に移動したり、裏向きのカードを防御位置に置いて表向きの防御位置に移動したりすることはできません。
Yu-Gi-Oh Duel Links:バトルアウトカム分析
攻撃位置と攻撃位置
攻撃の対象となるモンスターが攻撃位置にいる場合、モンスターの攻撃ポイント(ATK)と対象のATKを比較します。
あなたのモンスターがより多くのATKを持っている場合。ATKの差は、与えられたダメージとして相手のHP(ヘルスポイント)から差し引かれます。攻撃位置にいる相手のモンスターは破壊され、墓地に送られます。
対戦相手のモンスターがより多くのATKを持っている場合。ATKの差は、与えられたダメージとしてHP(ヘルスポイント)から差し引かれます。攻撃位置にいるモンスターは破壊され、墓地に送られます。
あなたのモンスターと対戦相手のモンスターが同じATKを持っている場合。プレイヤーは誰もダメージを受けず、モンスターは破壊されて墓地に送られます。
攻撃位置と防御位置
攻撃の対象となるモンスターが防御位置にいる場合、モンスターの攻撃ポイント(ATK)とターゲットの防御ポイント(DEF)を比較します。
モンスターのATKがターゲットのDEFよりも多い場合。プレイヤーは誰もダメージを受けず、対戦相手のモンスターは破壊されて墓地に送られます。
対戦相手のモンスターのDEFがモンスターのATKよりも多い場合。これら2つのモンスターのATKとDEFの差は、与えられたダメージとしてHP(ヘルスポイント)から差し引かれます。モンスターはどれも破壊されません。
モンスターのATKがターゲットのDEFと等しい場合。プレイヤーは誰もダメージを受けず、モンスターも破壊されません。
直接攻撃
対戦相手のボードにモンスターがいない場合、モンスターは対戦相手を直接攻撃します。直接攻撃が成功した場合、あなたは対戦相手のヘルスポイント(HP)にダメージを与え、相手のHPはあなたのモンスターの攻撃ポイント(ATK)の数だけ減少します。
Yu-Gi-Oh Duel Links:スペルチェーンとスピード
チェーン。チェーンは、相互作用するスペル、トラップ、およびその他の効果を解決する方法です。チェーンは、プレーヤーが別のカードのアクティブ化に応答してカードをアクティブ化したときに発生します。カードを添付できる場合は、チェーン候補の一覧が表示されます。チェーンはプレイ中のカード(チェーンリンク1、チェーンリンク2など)の数だけスタックされ、プレーヤーがエフェクトの追加を停止した後、最後に取り付けられたカードから解決します。
スペルスピード
呪文の速度は、カードの効果が解決する速さを決定します。スペル速度の範囲は1〜3です。チェーンを解決した結果は、カードのスペル速度によって異なります。チェーンを作成するには、カードのスペル速度が、応答するカードのスペル速度以上である必要があります。
スペルスピード1.カードの最低スペルスピード。他のアクティブ化に応答してアクティブ化することはできません。それらはメインフェーズ中にアクティブ化でき、2以上のチェーンを作成することはできません。スペルスピード1カードと効果:
- 一般的な呪文;
- 装備の呪文;
- フィールドスペル;
- 長続きする呪文;
- 儀式の呪文;
- モンスターエフェクト。
スペルスピード2.スペルスピード1とスペルスピード2のカードに取り付けることができます。これには、いつでも、または対戦相手のターン中にアクティブ化できるカードが含まれます。これらは、メインフェーズだけでなく、他のフェーズでもアクティブ化できます。スペルスピード2カードとエフェクト:
- 速い呪文;
- 一般的なトラップ;
- 長期的な罠;
- モンスター効果(速い効果)。
スペルスピード3.最高のスペルスピードのスペルカードは、どのスピードのスペルカードにも取り付けることができます。スペルスピード3のカードのみがスペルスピード3のカードに応答できます。メインフェーズだけでなく、他のフェーズでもアクティブ化できます。スペルスピード3カードとエフェクト:カウンタートラップ。
Yu-Gi-Oh Duel Links:用語集
インストール。モンスターカードを配置することは、防御的な位置でボード上にカードを裏向きに配置することを指します。モンスターを配置することは通常の召喚と見なされます。召喚(寄付で召喚)するか、モンスターを1ターンに1回だけインストールすることができます。
呼び出し。「通常のコール」では、モンスターカードを手からボードに表向きにプレイします。通常の召喚(寄付による召喚を含む)でモンスターを召喚し、1ターンに1回モンスターを配置することができます。「コール」という言葉自体は、通常のコール、クーデターコール、または特別なコールを意味します。
寄付の呼びかけ。通常の召喚でレベル5以上のモンスターを手札から召喚する場合は、ボード上の他のモンスターを犠牲にする必要があります。この呼び出し方法は「寄付による呼び出し」と呼ばれます。レベル5と6のモンスターを召喚するには、モンスターを1体犠牲にする必要があります。レベル7以上のモンスターを召喚するには、モンスターを2体寄付する必要があります。
寄付。寄付とは、寄付、儀式の電話、カードの有効化などで電話をかける目的で、モンスターを墓地に送ることを意味します。寄付された後、モンスターは墓地に送られます。
亡命。カードを追放できる効果があります。決闘画面で追放されたカードは、墓地の右上に配置されます。追放されたカードでさえ、カード効果を使用して召喚したり、手に追加したりすることができます。
クーデターコール。「フリップ」という用語は、裏向きのモンスターを裏向きの位置にフリップすることを指します。フリップには、フリップの召喚、モンスターの裏向きの防御位置から表向きの防御位置への移動(攻撃された場合)、およびカード効果による表向きの位置への変更が含まれます。
フリップで発動する効果と「-Type / Flip / Effect」記述子を持つモンスターは、フリップ付きモンスターと呼ばれます。フリップによってアクティブ化される効果があるが、「-Type / Flip / Effect」記述子を持たないモンスターは、フリップを持つモンスターとは見なされません。
幽霊。記述子が「-タイプ/フリップ/エフェクト」のモンスターのタイプ。多くのゴーストモンスターは召喚できず、召喚されたターンの最終段階でこれらのモンスターを手札に戻す効果もあります。
双子。「-Type / Gemini / Effect」という記述子を持つモンスターのタイプ。ジェミニモンスターは、ボード上または墓地に表向きになっている場合、通常のモンスターと見なされます。ツインモンスターを2回目にフィールドに召喚すると、その効果が発動し、効果のあるモンスターになります。
協会。「-タイプ/ユニオン/エフェクト」という記述子を持つモンスターのタイプ。モンスターを組み合わせると、装備呪文と見なされ、他のモンスターを装備できるようになります。装備すると、モンスターとしての特別召喚で召喚することができます。効果のあるモンスターとして扱われる場合、それらの呪文装備効果は効果がありません。逆もまた真です。装備呪文として数えた場合、モンスター効果は効果がありません。特定のモンスターしか装備できない、または他のカードを装備できないコンバインモンスターがあります。
漫画。「-Type / Mult / Effect」という記述子を持つモンスターのタイプ。多くのムルタモンスターは、召喚されたときに同じターンに攻撃することはできません。ただし、そのようなモンスターは、ボードのあなたの側で長続きする呪文「Cartoon World」がアクティブである限り、敵を直接攻撃することができます。ボードの対戦相手側にはモンスタートゥーンズはありません。
チューナー。「-タイプ/チューナー/エフェクト」という記述子を持つモンスターのタイプ。シンクロ召喚を行うには、チューナーモンスターと非チューナーモンスターが必要です。これらの合計レベルは、召喚するシンクロモンスターのレベルと同じである必要があります。
トークン。トークンは、カードの効果によってカードに付けられるマークです。ゲームにはさまざまなトークンがあり、たとえば、トークンを削除したときにエフェクトをアクティブにしたり、トークンを配置したときにエフェクトを適用したりできます。トークンの種類によっては、配置するトークンの数に制限がある場合や、特定のカードにのみ配置できる場合があります。さらに、独自の名前を持つ各トークンは、個別のトークンとしてカウントされます。
トークン。カード効果で出現するモンスター。これらのモンスターはデッキに収まらず、破壊、追放、手元に戻された後、またはその他の方法でボードを離れた場合、ゲームから除外されます。各トークンは1つのモンスターゾーンを占有します。トークンは、攻撃または防御の位置に表向きでのみ配置でき、裏向きに配置することはできません。
チェーン。チェーンは、相互作用するスペル、トラップ、およびその他の効果を解決する方法です。チェーンは、プレーヤーが別のカードのアクティブ化に応答してカードをアクティブ化したときに発生します。
カードやエフェクトを有効にするために添付できるカードがある場合は、そのようなカードのリストが表示されます。チェーンは、プレイ中のカードが許す限り何度もスタックされ、プレイヤーがプレイするカードがなくなると、最後にアクティブ化されたカードまたはエフェクトから解決されます。
戦闘フェーズ。主にモンスター攻撃の発表時に、戦闘フェーズを構成するステップの1つ。攻撃を宣言するには、ボード上で表を上にして攻撃位置にあるモンスターの1つから、攻撃したい相手のモンスターに指をスライドさせます。攻撃を宣言した後でも、カードをアクティブ化できます。両方のプレイヤーが横になってカードをアクティブにすると、ゲームはダメージステップに進みます。
通常、モンスターは1ターンに1回しか攻撃できません。
ダメージステップ。主にダメージの計算と戦闘の解決時に、戦闘フェーズを構成するステップの1つ。原則として、ダメージステップでは、モンスターの条件付き効果、モンスターのATKまたはDEFを変更する効果、および他のカードのアクティブ化をブロックする効果のみをアクティブ化できます。ダメージステップが完了すると、戦闘フェーズに戻ります。
記事の著者:
Nadezhda D. - ウェブサイト編集者および記事著者として、2019 年 7 月からプロジェクトに参加。 ナデジダはマンガとアニメに興味があります。 MMORPG、ロールプレイング、アドベンチャーゲームが大好きです。 現在は原神と本界:スターレールを積極的にプレイ中。 Nadezhda は、カジュアル ゲーム、クエスト、パズルの完了に関する多くの記事を用意しています。 彼女の作品は読者の間で非常に人気があります。 ナデジダの詳細については、このリンクをご覧ください。